资讯

2025年6月からロイターで記者をしています。それまでは朝日新聞で20年間、主に政治取材をしてきました。現在、マクロ経済の観点から日々の事象を読み解く「マクロスコープ」の取材チームに参加中。深い視点で読者のみなさまに有益な情報をお届けしながら、もちろ ...
[上海 8日 ロイター] - 中国政府は、新規に発行される国債、地方債、金融機関債の利子所得について、8日から増値税の課税を再開した。 長年にわたる税制優遇措置を廃止し、増大する財政圧力を緩和する。
シャープは8日、2026年3月期通期の連結営業利益予想を従来の200億円から300億円(前年比9.7%増)に上方修正した。PC事業などの業績の上振れを反映した。IBESがまとめたアナリスト6人の営業利益予想の平均値306億円とほぼ同水準。
マツダは5日、2026年3月期通期の連結営業利益について、前年比73.1%減の500億円の見通しと発表した。通期営業利益予想は、IBESがまとめたアナリスト11人の予測平均値1044億円を下回った。
SGホールディングスは8日、2026年3月期通期の連結業績について、営業利益予想を前年比4.7%増の920億円に上方修正したと発表した。従来予想は910億円だった。中間期(4─9月)の業績予想も上方修正した。2月に買収した台湾子会社の業績取り込みが早期に完了したことや、国内3PL(サード・パーティー・ロジスティクス=第三者による物流・ロジスティクス機能の代行サービス)事業の上振れなどが寄与した。
サイバーエージェントは8日、25年9月期連結業績予想を上方修正すると発表した。「ABEMA」などメディア&IP(知的財産)事業が利益貢献し、ゲーム事業では第3・四半期に提供を始めた「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」「シャドウバース ワールドビヨンド」や既存の主力タイトルが想定以上に推移した。